2013年12月16日

記録4ページ目 真冬にガスブロ追加対策

グリップヒーター付きグロックは実戦投入・エラー出しの結果、グリップエンド側のコネクタがやや緩いことを除いては問題なく使用可能と判明。
温かいマガジンに冷えたガス缶からチャージするのが難しい問題に対しては、保温ボックスで対応。

記録4ページ目 真冬にガスブロ追加対策
記録4ページ目 真冬にガスブロ追加対策
100均で買ったクーラーボックスの内側に、アルミシートを貼り付け、保冷剤を加温して投入。
電源がとれるところではACアダプタから9vで給電、フィールドでは電池ボックスで給電。
外気温・風速にもよるが、25℃~30℃をキープ。エネループ1900mAhだと、約2時間保つ。
ただ、寒い屋外で2時間おきに電池を交換するたびに箱を開けなければいけないのがネック。
電池ボックス3個並列に繋いで屋外での交換を不要にしたほうが良い感じ。

最後の問題はノーマルマグ携行分4本の保温。
カイロも試したけど、発熱量少なすぎて不向き。
マグポーチそれぞれにヒーター入れて、ベルト経由で配線回して雑嚢ポーチにバッテリーという手が無くもないが…。
加工の手間が恐ろしくかかりそうだな…。




同じカテゴリー(グロック18C)の記事画像
記録9ページ目 真冬にガスブロ まとめ
記録2ページ目 真冬にガスブロを使うために…
同じカテゴリー(グロック18C)の記事
 記録9ページ目 真冬にガスブロ まとめ (2013-12-23 17:43)
 記録2ページ目 真冬にガスブロを使うために… (2013-12-13 20:30)

Posted by 竹林  at 14:10 │Comments(2)グロック18C

この記事へのコメント
電池交換の手間を省くために、大容量モバイルバッテリーを使うのはどうでしょうか?(^_^)
30000mAhもあったら1日余裕かもしれませんね
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CFI7WJ2/ref=cm_sw_r_udp_awd_FhPRsb0720TS8
Posted by テリヤキ〆テリヤキ〆 at 2013年12月16日 14:42
5v給電だと出力が2.5w程度なので発熱量が足りない恐れがあるんです。
9vで8.1w程度は確保したいところです。
Posted by パラトルーパーパラトルーパー at 2013年12月16日 15:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。