2014年01月06日
記録16ページ目 春風園初撃ち
1/3の春風園初撃ちに参加。

他のチームさんとの合同イベントなので、55人も集まったそうな。
30人くらいでいっぱいだって話だったけど、リアカンレギュのおかげか?意外と普通に楽しめた。
オメガ7やら旧ドイツ国防軍やら、コスしてる人もいて面白かったな。
今回は自作ボルトストップ付きMP5A5のエラー出しのため終日その一丁で参加。
フラッグ戦で午前2ゲーム、午後4ゲームくらいだったかな?
戦果は…K/D0.5くらい?かな?
MP5のマガジン2回も落として探して回ったのは反省点。次から気をつけねば。

お昼にはチームの方から豚汁の炊き出しをいただきました。ご馳走様です。
春風園でフラッグ戦やってて思うのは、お互い稜線に張り付いての撃ち合いになったときに先に動いたほうが不利になるパターンが多いこと。
サバゲーにもう少し戦術性を求めたい自分としては、LMGに制圧射撃をしてもらってるうちに敵に接近して、ハンドグレネードで倒してみたりとかやってみたいんだよなぁ。
市販のハンドグレネードは値段が高かったりインドア戦じゃないと使いづらかったりと、微妙なものが多いからやっぱり自作するしかないかな。
頭の中に設計図はあるけど、実現できるかどうか…。
まあ別に勝敗にこだわってるわけではないし、K/Dが0.1でもぜんぜん気にならないけど、戦い方のバリエーションを増やしたい。
他のチームさんとの合同イベントなので、55人も集まったそうな。
30人くらいでいっぱいだって話だったけど、リアカンレギュのおかげか?意外と普通に楽しめた。
オメガ7やら旧ドイツ国防軍やら、コスしてる人もいて面白かったな。
今回は自作ボルトストップ付きMP5A5のエラー出しのため終日その一丁で参加。
フラッグ戦で午前2ゲーム、午後4ゲームくらいだったかな?
戦果は…K/D0.5くらい?かな?
MP5のマガジン2回も落として探して回ったのは反省点。次から気をつけねば。
お昼にはチームの方から豚汁の炊き出しをいただきました。ご馳走様です。
春風園でフラッグ戦やってて思うのは、お互い稜線に張り付いての撃ち合いになったときに先に動いたほうが不利になるパターンが多いこと。
サバゲーにもう少し戦術性を求めたい自分としては、LMGに制圧射撃をしてもらってるうちに敵に接近して、ハンドグレネードで倒してみたりとかやってみたいんだよなぁ。
市販のハンドグレネードは値段が高かったりインドア戦じゃないと使いづらかったりと、微妙なものが多いからやっぱり自作するしかないかな。
頭の中に設計図はあるけど、実現できるかどうか…。
まあ別に勝敗にこだわってるわけではないし、K/Dが0.1でもぜんぜん気にならないけど、戦い方のバリエーションを増やしたい。